2024年初売りで買ったもの
2024年の年明け早々、能登半島地震や日航機事故など幸先悪い正月になりましたね。
いつも初売りで、余計なものを購入したりしていましたので、今年は初売りで買うのを控えようとしていたところ、思わぬ形で、初売りを購入する羽目になってしまいました。
腕時計
年始にベランダの窓掃除を行なった際に、長年愛用している腕時計(CASIO WVQ-500DJ)をソーラーで充電していたところ、ガラス面が少し割れていたので、水が内部に入ってしまい、乾かそうにも曇ったりして水滴が内部に付き、買い換える事になりました。
この腕時計は、シンプルで大変好みでしたが、Apple Watchに変えてからは、嫁が気に入って使っておりました。
せっかく買い換えるので、レディース用の腕時計を提案しましたが、歳のせいもあって大きい方が見やすいので、後継機種を要望されました。
この後継機種と言うことで購入したのがWVQ-M410DE-1A3JF(ブラックゴールド)です。
G-SHOCKではないので、タフではありませんが、その分Wave Cepterは作りがスマートになってて、値段もそれほど高くないので、気軽に使えて良いとの事でした。
ジャンプスターター
仕事始めに、通勤しようと車(エスティマ・ハイブリッド)に乗り込もうとしたら、なんとドアも開きません。(°_°)
もしやと思い、リモコンキーからメカニカルな鍵を取り出して、ドアを開け、エンジンかけようとしたら、全くの無反応で、完全にバッテリ上がった様子でした。
(前回、バッテリ上がった時には、まだイルミが点く状態だったのですが、今回は何も点きませんでしたね)
最後に乗ったのは、1/2に初詣行き、それから1週間放置状態でした。 2年前の車検でバッテリ交換したのですが、最近、めっきり車に乗る機会が減ったので、バッテリが保たなくなりました。
仕方なくこの日は、自転車で通勤し、トヨタのディーラーへ連絡しようとしたら、あいにく定休日。(><)
何度もバッテリ上がりを経験しているので、毎回、救援呼んで来てもらうのも悪いし、ジャンプスターターの購入に踏み切りました。
購入したのは、Autowit Super Cap2 ジャンプスターター
購入に至っては、Philipsのジャンプスターターが欲しかったのですが在庫切れで、急いでジャンプスターターを入手したかったので、サクラチェッカーで危険度が高かったものの、YouTubeでいろんな方が評価していただいていたのでダメもとで購入しました。
翌日にジャンプスターターが届いたものの、近くのトヨタがすぐに対応してくれるとの事で作業員がジャンプスターターで起動してくれたおかげで、届いたジャンプスターターの出番はお預けになってしまいました。(^^;;
ちなみに、エスティマ・ハイブリッドはマンションの駐車場なので、救援車を呼ぶことが出来ず、補機バッテリは後部トランクの室内にあるため、バッテリあがったら後部のトランクも開けることが出来ません。
エスティマでジャンプスターターを繋ぐ場所は、後部トランク内の補機バッテリが無理なので、フロントエンジンルーム内に繋ぎます。
HYBID SYNERGY DRIVE
と書いてある銀色のカバーがマジックテープでくっ付いているだけなので、少し持ち上げると剥がすことが出来ます。- エンジンカバーの下に黒いヒューズボックスがあり、ツメで引っかかっているので外して、上部カバーを外します
- 赤いカバーがついたバッテリの+端子があるので、カバーを外し、ジャンプスターターの+赤ケーブルを繋ぎます。
(+の金属端子は素手で触らないように注意) - ジャンプスターターの黒ケーブルをアースに短絡
- エンジン始動
今回購入したジャンプスターターは充電する必要がなく、あがったバッテリの僅かな電気をジャンプスターターに溜め込み・増幅して使える代物らしいです。
万が一、完全にバッテリが干上がった場合でも、別の車からシガーライターで充電したり、モバイルバッテリから給電したりできるらしいです。凄っ!
今回は、使用する事が出来なかったのですが、車の中に常備しておくと安心かもしれませんね。
Udemy
オンライン講座のUdemyは昨年も購入しており、初売りで安くなっていても、購入意欲は低かったのですが、楽天リベイツからリベイツ経由で18%ポイントバックのメールが届いたので、つい買っちゃいました。
- 電子記事販売WebアプリケーションをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座
- Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
- JavaScriptエンジニアのためのハンズオンで学ぶTypeScript徹底入門 2024年最新版
年齢が進むにつれ、書籍読むには目が疲れてしまうので、オンライン講座を購入する機会が増えました。
今では、スマホ・タブレット・PCがあれば、いつでもどこでも学習できるので、オンライン講座購入は、自分への投資と考えてます。
まずは、しっかり講座を受講しないとね!