旧ブログ復旧とKusanagiから脱却

夏休みに入った初日に、旧ブログ(https://blog.washo3.com )のセキュリティ対策しようと思ったのが、悪夢の始まりでした。
これは、ブログ消失から復旧し、Kusanagiから脱却した失敗談です。

もう、旧ブログを閉鎖して2年ほど経つのですが、まだアクセスがあるので、残してたわけですが、そのまま放置していたため、WordPressやPHPの更新を行い、セキュリティを保ちたいと思いました。
ちなみに、旧ブログはDocker+Kusanagi-Wordpressの構成になってます。

ブログデータ消失

最近では、仕事でもよくDockerで開発環境を作っているため、WordPressのデータは永続化しているので、戸惑いなくdocker-compose downを行なった。
しかし、永続化しているデータはWordPress上のファイル群であり、ブログ記事などはMySQLのDBにVolume保存さてたため、downコマンドでVolumeデータが消失してしまいました。

直前に、WordPressのAll in One Migration(aim)のプラグインでバックアップをとっていたのが幸いでした。

kusanagiのイメージファイルが変更になってた

再度、kusanagi-wordpressを起動し、新たにWordPressをインストールして、Migrationで戻せるだろうと安易に考えてましたが、かなり難航しました。 dockerで起動しようとしたところ、今までのイメージファイル primestrategy/kusanagi-php7:7.0.6-1が見つからないと。?

DockerHubで確認したところ、kusanagi-php7がkusanagi-phpへ変更になっていたので変更してみたところ、7.0.xは既になくなっていた。
仕方ないので、7.4系を設定したところ、WordPress新規インストールまでたどり着いた

all in one migrationでインポートが止まる

これで、新規WordPressにaimをインストールしてインポートを行えば、元に戻るはず?とインポートを始めたが、何度やっても途中で止まってしまう。
データが10GB近くあるので、phpiniの設定を確認し、アップロード容量もタイムアウトも問題ないはずなのに、何度行なっても途中で止まる??

環境の問題なのか確認するため、別PCの環境のDockerでインポートしても、やはり止まるので、PCの環境ではなさそう。

よく考えてみると、aimで取ったバックアップファイルはWordPress 5.x系、現在のWordPress環境を構築すると6.0系がインストールされるので、これが原因だろうと、Wordpress 5.xのDockerを作成し、インポートしてみたら、成功した。

バックアップ・復元では、極力PHPやWordPressのバージョンを同じにしておくのが重要なのかもしれない!

kusanagiから脱却

kusanagi-wordpressの環境では、PHPやWordPressとの依存関係で今後も更新が面倒くさそうなので、以前からkusanagiから脱却したいと思っていたので、ちょうど良い機会だろうと、これを機に純粋なwordpress+php+mysqlのDockerで稼働させる事にした。

とりあえずのdocker-compose.ymlとDockerfile

version: '3.3'
services:
   db:
     image: mysql:5.7
     volumes:
       - db_data:/var/lib/mysql
     restart: always
     environment:
       MYSQL_ROOT_PASSWORD: wordpress
       MYSQL_DATABASE: wordpress
       MYSQL_USER: root
       MYSQL_PASSWORD: wordpress
   wordpress:
     depends_on:
       - db
     build:
      context: .
      dockerfile: Dockerfile
     ports:
       - "8000:80"
     restart: always
     environment:
       WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
       WORDPRESS_DB_USER: root
       WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress
       WORDPRESS_DB_NAME: wordpress
       TZ: Asia/Tokyo
volumes:
    db_data: {}
FROM wordpress:5.9-php7.4-apache
RUN { \
  echo 'max_execution_time=0'; \
  echo 'memory_limit=-1'; \
  echo 'post_max_size=20000M'; \
  echo 'upload_max_filesize=20000M'; \
} > /usr/local/etc/php/conf.d/wp.ini

このDockerで起動後は、WordPress 5.9の環境なのに、初期インストール画面を完了させると6.0になってしまうのは何故??
6.0になってしまうとaimのバックアップファイルがインポートできないので、どうしようか悩む。

まだデータが入っていないので、思い切ってダウングレードしようと情報を探ったら、ダウングレードの便利なプラグインがあったので、あっけなくダウングレードできた。

そして、ようやくaimのバックアップファイルをインポート出来た。

kusanagi関連を削除

インポートしたデータ内には、今までのkusanagi関連が残ったままなので、該当すると思われるDBのテーブルやファイルを削除

  • ファイル・ディレクトリ
    WordPress/wp-content/mu-plubins内
kusanagi-core ディレクトリ
kusanagi-wp-configure.php
wp-kusanagi.php
  • DB内
wp_site_cache
wp_sitemanager_device
wp_sitemanager_device_group
wp_sitemanager_device_relation
加えて、KUSANAGI 関連のデータベースのデータとして、wp_options 内の option_name が以下のレコードも削除してください。

kusanagi-translate-accelerator-settings
site_manager_cache_installed
sitemanager_device_rules

advanced-cache.phpも削除した方が良いとの情報があるが、念の為、残しておいた

この時点で、ブログの表示等に問題ないか確認

DB内URL変更

SiteURL等が開発用のURLになっているので、Search Regex等のプラグインで置換しようとしたが、正常に動作しないので、結局DBのダンプファイルからVimで置換し、SQLで再インポートを行なった。

最新版へ更新

ここまで来たら、せっかくなのでWordPressやPHPを最新にしておきたかったので、再び、aimにてオールバックアップとphpmyadminからSQLをエクスポートし、WordPressの更新にて6.0xへ更新

そして、PHPはDockerのphp8.1-apacheを利用する事にした。

mysqlのバージョンも上げたいところだが、5 → 8へは恐らく再びスンナリ行かず、ハマりそうなので断念した。

docker-compose.yml内のwordpressサービスを止め、imageをphp8.1-apacheへ変更し、再構築して起動

これで正常にWordPressが表示されてる事を確認し、終了

セキュリティヘッダ

更なるセキュリティ追加で、セキュリティヘッダを設定したところ下記のエラー

.htaccess: Invalid command ‘Header’, perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration

どうやら、ApacheのHeader moduleがデフォルトで無効になっているので有効にする必要があるとの事

下記のDockerfileを作成し、無事、セキュリティヘッダが有効になった

FROM wordpress:php8.1-apache
RUN a2enmod rewrite
RUN a2enmod headers

終わりに

もう更新もしていないブログなのに、手をつけてしまったのが運の尽きで、復旧までに丸々1日費やしてしまいました。
なぜか、メニューが出なかったり、ウィジェットが消失してたり、レイアウトやCSSの面でテーマが有効にならない不具合も残ってますが、ブログ記事が元通りになったので、とりあえず良しとしました。

まぁ、ちょっと重い腰を上げて作業した甲斐もあって、ようやくkusanagiから脱却する事が出来たので、今後は、ApacheからNginxに変更したり、PHPもバージョンを上げられたり、自由度が効くようになったのは、思わぬ成果なのかもしれません。

こんな記事誰も読まないかと思いますが、再発防止のため、失敗談として残しておきました。