Posts

南房総「網元の宿 ろくや」で過ごす至福の夫婦旅行!新鮮な海の幸と温泉で心身リフレッシュ

南房総「網元の宿 ろくや」で過ごす至福の夫婦旅行!新鮮な海の幸と温泉で心身リフレッシュ

つくばから初めての南房総旅行!SNSで話題の「網元の宿 ろくや 」に泊まり、夫婦で特別な記念旅行を満喫してきました。

SNSで話題の「網元の宿 ろくや」に決定!

「網元の宿 ろくや」は、南房総の岩井海岸沖で定置網漁を行っている宿。
新鮮な海の幸を堪能できることで有名で、Instagramの投稿がきっかけでこちらの宿を知ることができました。
私たち夫婦も、その魅力的な写真や口コミに惹かれ、今回の旅行先に決定しました。

Apple Find My対応!SwitchBotスマートトラッカーカードで鍵や財布を紛失から守る

Apple Find My対応!SwitchBotスマートトラッカーカードで鍵や財布を紛失から守る

SwitchBot社から、紛失防止タグやSwitchbotキーパッド認証などの機能を持ったスマートトラッカー カード が発売されたので、これは便利そうだと思い、即購入しました。

SwitchBot スマートトラッカーは、紛失防止タグとしての機能だけでなく、多機能性を備えた便利なデバイスです。以下に主な特徴をまとめます:

iPhone 13 mini から iPhone 16 Pro へ機種変更!移行手順と注意点

iPhone 13 mini から iPhone 16 Pro へ機種変更!移行手順と注意点

今まで愛用してきた iPhone 13 mini への移行は「iPhone XS Maxから13miniへ機種変更 」でメモっておいたので、自分のブログを参照しながら、iPhone 16 Pro へ機種変更作業を行いました。

iPhone の移行作業では、もっとも簡単なクイックスタートで行うのが、一番楽です。
移行方法では、たくさんのブログ記事や Youtube 動画があるので、細かい作業の説明は割愛します。

iPhone16 Pro ナチュラルチタニウム購入&レビュー

iPhone16 Pro ナチュラルチタニウム購入&レビュー

iPhone 13 mini を購入して2年以上経過し、バッテリの保ちが悪くなってきたことや、発熱が多くなったことによりアプリの動作が遅くなってきました。

それ以外の不自由さはなかったのですが、バッテリの保ちも良くなり、今後 AI Intelligence による AI が利用できるようになるし、そろそろ変え時を感じ、iPhone 16 の予約日に早速予約し、発売当日に到着しました。

Macの仮想デスクトップをショートカットキーで割り当てと顔文字問題

Macの仮想デスクトップをショートカットキーで割り当てと顔文字問題

macOS Sonomaで仮想デスクトップをショートカットキーで快適に切り替える方法

Macの仮想デスクトップ機能をショートカットキーに割り当てると、作業効率をアップできます。

しかし、macOS Sonomaで仮想デスクトップの切り替えにショートカットキー(CTRL+3など)を使うと、顔文字が表示されてしまうという問題が発生することがあります。これは、Control+3 で顔文字のリストが表示されるショートカットキーがデフォルトで設定されているため、仮想デスクトップの切り替え操作と衝突してしまうことが原因です。

Apple Watch が真っ暗?iPhone で操作できる「Apple Watch ミラーリング」が便利すぎる!

Apple Watch が真っ暗?iPhone で操作できる「Apple Watch ミラーリング」が便利すぎる!

先日、Apple Watch の液晶画面が真っ暗になってしまい、壊れてしまったかと不安になりました。
しかし、調べてみると、Apple Watch は内部では動作しているものの、画面が表示されない状態であることが判明しました。
そこで見つけたのが、iPhone で Apple Watch の画面を操作できる「Apple Watch ミラーリング」という機能です。

家電芸人で紹介されたハンディファンを購入した結果

家電芸人で紹介されたハンディファンを購入した結果

今年の猛暑は尋常じゃない!少しでも涼を求めて、テレビで家電芸人が絶賛していたハンディファンを購入しました。性能は申し分なく、風量も強く、持ち運びやすさも抜群で、まさに夏の救世主!…のはずが、購入からわずか半月で充電ランプが点かなくなり、充電できなくなってしまいました。

Apple Watch Series 6、まさかの画面真っ暗!原因と対処法を試したが…

Apple Watch Series 6、まさかの画面真っ暗!原因と対処法を試したが…

Apple Watch Series 6を使い始めて4年近くが経とうとしています。最近は、突然緊急通知が来たり、動作が不安定になるなど、不調を感じることが増えていました。そしてついに、ある日、液晶画面にAppleマークが点滅し始めたのです。

何度か再起動(強制再起動)を試みましたが、効果はありませんでした。そして、ついに画面は真っ暗になり、何も表示されなくなってしまいました。

Stable Diffusionで画像生成の世界に足を踏み入れた話

Stable Diffusionで画像生成の世界に足を踏み入れた話

はじめに

ChatGPTを日常的に使い、プログラムコードや検索に頼る日々を送る私にとって、画像生成は未知の領域でした。
Stable Diffusionの名前はよく耳にするものの、画像生成の必要性を感じず、導入するまでには至りませんでした。
しかし、最近になって画像生成にも興味を持つようになり、ついにStable Diffusionに挑戦してみることに。